島全体が太公望の夢の島。西海町と呼子の瀬戸を隔てて浮かぶ大島町。四季を通じて島全体が太公望の夢の島。蛎浦島、崎戸島、江島、平島の連なる4島から成る崎戸町。西彼杵半島の北西海上に位置し、大島町とは中戸大橋で結ばれています。
2020年3月25日 / 最終更新日 : 2020年3月25日 sakitotubakinoyado 未分類 ヒラゴとネリゴ きのうは茨城県からお越しのみなさんが 和幸丸さんの船で青物釣り! 夕方過ぎに帰港して、厨房に持ち込まれた のは美味しそうなヒラゴとネリゴでした。 夕食には伊勢エビとサザエの姿造りに 自ら釣ったモリモリのお刺身で […]
2020年3月1日 / 最終更新日 : 2020年3月1日 sakitotubakinoyado 未分類 波佐見町からのお客さま 今日はお昼ご飯に波佐見町からお客さまが ご来店いただきました。 コロナウィルスの件もあり、前日にご予約の 確認をすると 「身内ばっかりだから行きます!」とのこと。 それならっと特大1.5キロの伊勢エビを ご用意して、お出 […]
2020年2月23日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 sakitotubakinoyado 未分類 キジハタのお刺身 昨日は連休を利用して釣りに来られた お客さまがナイスサイズのキジハタを! 白身で刺身はもちろん、煮付けや鍋料理 でも美味しい高級魚。 まして、自身が釣った獲物でのご夕食に 話しもはずみます(^^)
2020年2月11日 / 最終更新日 : 2020年2月11日 sakitotubakinoyado 未分類 スイートスプリング 西海市はミカンで有名ですが、それ以外の 柑橘類、このスイートスプリングや金柑 シークワーサーと盛りだくさん! 今日はせっかくなので中をくりぬいて。 お昼ごはんに来られたご家族に… ナマコを入れてみました! 留学される息子 […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月10日 sakitotubakinoyado 未分類 おろしてみよう! ヒラメは〆めやすい魚ですが 口には尖った歯がならんでいるので おろすときは要注意。 またせっかくの高級白身魚。 できれば刺身に赤い血が差さないように エラのまわりと尾ビレの根元を切って おくと、よく血が抜けますよ(^^) […]
2020年1月25日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 sakitotubakinoyado 未分類 寒ヒラメ 椿の宿から歩いて10秒! 伊勢エビ漁師の福丸さんから立派な 寒ヒラメがとどきました~🎵 この時期は産卵をひかえてあら食い中。 あぁ~1匹でいいから、釣ってみたい(^^)
2020年1月11日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 sakitotubakinoyado 未分類 神降臨!? お客さまのご夕食用の伊勢エビを イケスからとりあげて、カゴのふたを 閉めると後ろの方では何かがゴソゴソ… これはーーーーーー! アワつアワビだ! 新春早々、がんばってるワタシの元に 神様が降臨なさいました(^^)
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 sakitotubakinoyado 未分類 カキちゃんぽん 年の瀬からときどきお店用の器を探して 有田町アリタセラへ。 使い勝手や収まりを考えすぎると全然 選べなかったりで…f(^_^; せめて、美味しいものでもっと リンガーハットのカキちゃんぽん! 今年、西海市は水温が高くてカ […]
2020年1月1日 / 最終更新日 : 2020年1月1日 sakitotubakinoyado 未分類 あけましておめでとうございます! きのう夕方、買い物にマミーズに寄ると 年越しそばが10円! お店のスタッフさんたちも元旦の休み もあって、あわただしく。 年末には火事もあって消防団の警戒も 今年は少しだけ力を入れましたf(^_^; そんななか、長崎新聞 […]
2019年12月30日 / 最終更新日 : 2019年12月30日 sakitotubakinoyado 未分類 海に感謝。 伊勢エビやいろんな魚が豊富な崎戸の 海ですが、年の瀬はやっぱりブリ! 卸したてのコリコリもよし、ねかせて 旨みをましてしっとり食感も◎ チビたちと海への感謝の気持ちをこめて お地蔵さん参りに(^^)